1 40億年の生命の歴史は遺伝子として伝えられている。

2 形態と機能が遺伝される。機能の上で生活上の行動を本能という。

3 ヒトにおいては食欲、性欲、集団欲を本能という。

4 動物には本能の上に学習としての生きる知恵が多くの動物で報告されている。
毒を含む部分を食べない(ゴリラなど)知恵を持つ動物が報告されている。

5 チンパンジーは、成熟メスの膣に指を差し込み発情を調べている。

6 サルと共に進化してきたヒトは、サルが持っていた生きるための知恵はもっていたと思われる。しかし、現代人は動物が持っていたこれらのほとんどを失っている。

7 第二次世界大戦後、日本社会は核家族化し家庭の中で伝えられてきた生活の知恵も多く失われようとしている。

QRコード