1 1日のリズムをつかむ
早起き:一日のリズムは、朝起きる時間を決めるところにある。休息の代表である夜の睡眠は健康な生活に欠くことのできないものである。人間社会における諸々のことよりも優先されて大切にされる価値あるものである。
日本人の平均睡眠時間は、6.5時間である。
東京の8月の日の出時間は5時前である。日の出時刻頃におきるのが望ましい。平均睡眠時間を6.5時間として、22時30分に就寝する。22時30分などと書くと現代人は夜型にシフトした生活時間になっているので、驚く人も多いと思うが、朝5時に起きれば朝の貴重な時間を確保できる。どこで寝るかの問題であり、日の出少し後というところは、1日のリズム形成には有利である。