教える、教えられるという関係は多くの場合上手くいきません。
教えない、盗めとよくいわれます。
盗むということは、必死になるということです。
必死にならなければ臨床家として一人前には成れないということです。ということなのです。
 
学校で、教員の多くは教える人になっています。
学生の多くは教えられる人になっています。これでは学べません。
自ら学ぶ人になることがなにより大切なことです。
学ぶ人になれるように学生を支援するのが本物の教員ではないでしょうか。

QRコード