自然鍼灸学の大きな柱の一つ、M4(浅刺・呼気時。坐位の刺鍼)は、身体の調節する力を高める方法です。
この身体の調節力を高める方法を社会に登場させようという試みです。
NHKテレビでも何度も紹介しましたが、今度はスポーツの世界でのお話しです。
「あがり」を予防する身体作り、をM4を用いて行おうということです。
関西で、セレンディピティのような出会いがありました。
大学の運動生理学の先生、高等学校の有名運動クラブの監督の先生、そして私たちの出会いです。
意気投合し高校の運動クラブを優勝できるチームに「あがり」を予防する身体作りをしようということになったのです。
「あがり」が大きく影響する競技なので話がうまく発展しました。
「あがり」がうまく予防できて運動クラブの成績が向上すれば、大変おもしろいことにもなります。
12月1日、平成24年最後の月です。
平成25年に向かって夢が膨らむことを書くことができうれしく思います。
来年はこの件に関しいろいろお話しできるものと思います。