自然鍼灸学・自律神経臨床研究所は、自然鍼灸学・自律神経機能につ
いての研究・臨床活動を日本の社会・世界に向けて推進する目的で活
動しております。

自然鍼灸学・自律神経臨床研究所
所長:西條一止
住所:〒305-0024
茨城県つくば市倉掛908
電話&FAX:029-852-0560

20131025

                 自然鍼灸学・自律神経臨床研究所 所長

                                                                   西條一止

M4-2 登場か?  

自然鍼灸学は「身体の仕組みを活用する」鍼灸です。

その代表はM4, M5, M6 です。

M4
は、低下している「身体の治す力、調節する力 」を高めます。
治療の一番の基本です。
その
M4にもう一つのM4ができそうなのです。

現在のM4は、副交感神経機能主導型のM4です。

副交感神経機能が高まり、交感神経機能が同調し両自律神経機能が高まって「身体の治す力、調節する力」が大きくなり体調を整えるということです。

現在のM4M4-1とし、もうじきできそうな、おそらく交感神経機能主導型のM4M4-2としようと考えています。

M4とまとめるのは「身体の治す力、調節する力」を高める。というところが同じだと考えるからです。

M4-2は、交感神経機能主導型ということは、仕組みが簡単であり、スポーツ領域、介護の領域、健康産業など広く活用しやすい特徴を備えているようです。

QRコード