昨年の夏休みの終わりに、孫達が飼っていたカブトムシの箱を整理していると卵を産んでいたことが分かりました。
15個ありました。
この卵を私に託してロンドンに帰りました。
9月の土替えの時に、12匹の大きな幼虫になっていました。
私は1年間、大事に世話し、今年の7月12日に最初の雄、雌一匹ずつが成虫になり土の中から出てきました。
大きな立派なカブトムシです。
孫に電話をすると大喜びです。
「もうすぐ帰るからまだ出てこないように良く言い聞かせて」とのことです。


14日の昼に帰国しました。雄6匹、雌5匹の大きなカブトムシ11匹に出迎えられ、二人の孫は大喜びです。

歩いて5分ほどのところにクワガタ、カブトムシなどがいる場所があります。
孫達は良く承知しています。
一段落すると、早速いってみようと出かけました。
見つかりませんでした。


翌日、メロンの皮をえさにおき、夜8時過ぎに出かけました。
クワガタ2匹とカブトムシ1匹を捕まえました。
自然の中で捕まえる喜びはまた格別です。


夏休み、興奮生活の始まりです。

QRコード