先日の3連休に友人達に誘ってもらい世界遺産、白神山地を訪ねてきました。 
 

P1010016.JPG P1010017.JPG
写真1 写真2


写真1,2はブナ林です。
木々が白いでしょ。
私は白樺かしらと思いました。
白い林、山なのです。
白神さんの名は、ここからきているのかと納得しました。

P1010020.JPG
写真3
写真3は二ツ森山頂です。

白神山地の中の山の一つです。
車で行ける駐車場から登山道が始まります。
ひとり用の道幅です。
頂上まで1時間の行程です。
三分の二程上ったところでカメラのために片手を貸してあげられないと思いカメラをリックにしまいました。
登ることに本気にならざるを得ない状況だったという次第です。
大変でした。


登山途中のブナの自然林はすばらしく神の霊気を感じました。

登山道の途中途中に休める広さをもうけブナの自然林と対話できる場がほしいと思いました。
 

P1010010.JPG
写真4
写真4は「12湖」の一つの池です。

水の色がブルー、濃いグリーンです。
すばらしく透明度の高い水です。
山の緑の深さと水の透明度がこの「12湖」の池達の不思議な水の色を創っている物と思います。

自然の霊気を沢山受けてきました。

QRコード