814日に76歳の誕生日を迎えました。
8歳と5歳の男の兄弟の孫二人と筑波山登山をしました。
つつじヶ丘というロープウエイの駅までは車で行けます。
海抜
400mです。ここから女体山の山頂877mを目指します。標準80分のコースです。

8歳の孫は先日白神山地に同行し、二ツ森山1,086mに登り、体力の程は明らかです。

5歳の年長組は、初めての山登りです。
477m登るわけです。

かなり大変でした。筑波山は急峻なので登りの一歩一歩落差が大きく、5歳には後ろから尻押しが必要なところが随所にあります。岩につかまって登りますので、手袋は必需品です。

昆虫好きの二人は一生懸命に歩きながらもクワガタの雌を見つけたり、カミキリムシを捕まえたり虫かごが賑やかになりました。

登る足場の選び方、つかまり方など声をかけながら、標準+30分ほどで頂上にたどり着きました。山頂の写真です。
 


5歳は父親にはしょっちゅう抱っこ抱っこを連発するのですが、疲れたを連発しながらも、帰りはロープウエイに乗るんだよねと念仏のごとく呟きがんばり通しました。

筑波山は登りよりも下りが難しい山です。でも来年は5歳も挑戦できそうです。

誕生日を孫と登山して過ごせた幸せを沢山の汗をかいて楽しみました。

70代の後半という人生を如何に充実したものにできるかの方策を巡らしながらつつじヶ丘にある筑波山京成ホテルの温泉につかりました。

QRコード