9月18日から「インターバル速歩」を始めました。今日は10月7日です。今日までに10回行いました。この文章は10月25日に掲載の予定ですが、「インターバル速歩」なかなかおもしろいです。
10月17日まで、まだ10日ありますので16回は消化出来そうです。
年のせいでしょうか、歩いていると何セット目であったか忘れるのです。
珍しくありません。
近くの道路で、信号から信号の間が速歩で3分30秒程のところを見つけました。
3分間を時計で見ているのは結構な作業です。それが何セット目かを忘れさせてしまう原因かと思います.
この3分30秒ほどのコースは正解です。
切りよい時間でスタートし、ゴールの時に時間を見れば良いわけです。
しかも、今日は、3分323秒、3分16秒など同じコースで時間を測り記録出来、成果の程も見られます。
気分転換に1周、7分ほどのコースを見つけようと思います。
ちょこちょこと時計を見なくて良いコースをいくつか見つけると歩くことに専念出来ます。
しかし、信号のないところ、車の往来がないところを選ぶことが重要です。
一生懸命に3分間歩いていると、車への注意がおろそかになります。
体力の上限に挑戦し頑張ると誠に不注意になります。
種々学ばせてもらっています。
5ヶ月後が成果の見られる時とのことです。
2月の中旬です。
楽しみです。
続けるのは苦しみでもあると思いますが、ご期待ください。