本年が第44回で、平成27年3月7日(土)に東京NHKホールで、授賞式が行われ、3月28日にNHK,BSプレミアムで受賞者を取材した内容の放送がありました。

この放送を見て、日本の農業に関するニュースはとかく暗いニュースが多い中で明るい話題にびっくりしました。

過去に43回も行われていたのに全く目に触れる機会がなかったことが残念でもありました。

集団組織の部で大賞を受けた「南郷トマト生産組合」福島県南会津群南会津町は、主要作目:夏秋トマトです。

トマト農家にも高齢化、跡取りがないという問題で、トマト農家がどんどん減少したそうです。
南会津町にはスキー場があるそうですが、そこにウインタースポーツをしたい若者が沢山アルバイトに見えるそうです。
組合では知恵を絞り、この若者達に夏にトマトを作り、冬はウインタースポーツをするという人生はどうかと問いかけたところ、反応があり今では、トマト農家の中核をなすまで育ってきているとのことでした。


他の受賞者も通じて「アイディア」と「実践出来る人」が最も大事なことだなと思いました。

 主催:日本放送協会、全国農業協同組合中央会、都道府県農業協同組合中央会

 後援:農林水産省、都道府県

 

 

 趣旨:日本農業賞「個別経営の部」並びに「集団組織の部」は、日本農業の確立を目指して、意欲的に経営や技術の改善に取り組み、地域社会の発展にも貢献している農業者と営農集団や、食や農の担い手として先進的な取り組みをしている個人・集団組織を表彰しています。 問い合わせ先:全国農業協同組合中央会、広報部広報企画課。電話03-5665-6010

 

 

 

QRコード