医道の日本誌、2017年1月号に編集部が鍼灸受領患者へのアンケート調査を載せている。

調査は、アンケートへの協力を許諾した鍼灸院22院に対し、自院に通院する5人の患者にアンケートを依頼し回答してもらっている。
回答は直接、患者から編集部に送られた。
84名の患者から回答が得られている。


84名のほとんどの患者は紹介を受け受診している。

1回あたりの治療代は、平均4,483円であった。地域等も不明であるが、常識的なところである。

「ほかの鍼灸院に通ったことがあるか」という問いに対し、56%の人が、あると答えている。以前の鍼灸院に行かなくなった理由として、一番多いのが、3人に一人が「効果を感じられない」である。

「今の鍼灸院に通っている理由」として、90%程の人が「先生が信頼できる」としている。
次いで80%近くの人が「効果に満足」としている。
また、40%近くの人が「セルフケア指導に満足」といっている。
セルフケアは、とても大事なことであり良い仕事をしておられることがうかがえる。


編集部に選ばれた22院、その院長に推薦された5名の患者群というかなり選ばれたというところはあるが2017年新年として、嬉しい内容である。

QRコード