塾長の西條一止です。
この自然鍼灸塾においては、もちろん私が中心となって行いますが、学ぶ、向上する集団としての成長を大きな課題としたいと考えています。それは、自分自身の人生と、仕事と、学びと積極的な関わりをしようとする人材として互いに育ちたいからです。したがって、参加者みなが互いに情報提供をし合い、受容し合う仲間として存在します。教えることは学ぶことです。発言することは、自分の知識を、思いを確かめ向上することです。
本自然鍼灸塾では、自然鍼灸学の理論、特に、生活の場における人体の自律神経機能について、鍼の基礎実習、臨床の実際と実習。そして今を生きることの大切さについての意識で学びます。
この塾は、仲間の輪を大きく、人と人との支え合う輪を確かなものにできる塾にしたいのです。
種々の話題をこの場で語りましょう。(鍼灸)臨床は、人生の学です。治療技術だけが学ぶ対象ではありません。そのような理解に立って、各回、充実した3時間にしたいものです。
この塾では、医歯薬出版の「臨床鍼灸学を拓く」をテキストとします。一読して参加してください。そして、当日は、本書を必ず持参してください。講義、実習の中で用います。
このHPに塾の開講、一週間前に「講義・実習メモ」を掲載します。それを見て考えて各回、参加してほしいのです。
志を同じくする人達の参加を期待します。原則、第1日曜になります。
第1回 | 2008年 9月 7日(日) | 終了いたしました |
第2回 | 2008年10月 5日(日) | 終了いたしました |
第3回 | 2008年11月 3日(祝) | 終了いたしました |
第4回 | 2008年12月23日(祝) | 終了いたしました |
※ | 1月はお休みです | |
第5回 | 2009年 2月 1日(日) | 終了いたしました |
第6回 | 2009年 3月 1日(日) | 終了いたしました |
第7回 | 2009年 4月 5日(日) | 終了いたしました |
第8回 | 2009年 4月26日(日) | ※5月10日から変更になりました |
第9回 | 2009年 6月 7日(日) | |
第10回 | 2009年7月 5日(日) |
9:30 受付開始
10:00〜12:00 講義
12:00〜13:00 実習
受講していただけるのは下記の方々となります。
1 医師
2 鍼灸師
3 鍼灸学校・大学院の学生
会場は株式会社ソーケンメディカル内
講義 2階多目的ルーム
実習 3階鍼灸院 になります。
株式会社ソーケンメディカル
〒171-0033
東京都豊島区高田1−36−20
Tel 03-5396-1811 Fax 03-5396-1888
受講費は
10回分一括お支払いの場合
一般 10万円
学生 7万円
一括お支払いの特典といたしまして、塾のDVD(毎回)をプレゼントいたします。
毎回お支払いの場合
一般 1万円
学生 7千円
10回通しの受講が原則となります。
万が一欠席の場合には、塾のDVDを貸し出しますので、
DVDで受講の上、レポートを提出していただくことになります。
(05/27)「社会的孤独」
(05/05)[ 「2021年」聖徳太子、没後1,400年
(02/29)土曜の一言を復活させなければならない責任を感じました
(02/12)「”上を向いて歩こう”全米NO.1の衝撃」
(03/14)美味しいご飯の炊き方