夏休みで少し時間がまとめて自由になる期間です(それができない方もおられますね)。
上記の本が読まれているようです。
私も何冊かの本の中で、大変興味をもって読みました。 
著者は、ニューヨークタイムズ 東京支局長 マーティン・ファクラーさんです。
1966年生まれ、アメリカ人のジャーナリストです。

彼は、イリノイ大学でジャーナリズムの修士号、カリフォルニア大学バークレー校でも修士号を取得している。
96年からブルームパーク東京支局。
AP通信社ニューヨーク本社、東京支局、北京支局、上海支局で記者として活躍。
05年、ニューヨーク・タイムズ東京支局記者、
09年2月から現職という経歴を持つジャーナリストである。

日本に十分通じた外国のジャーナリストが日本の新聞について書いており、日本を「ジャーナリストがいない国」と評している。

日本の国を知るために、多くの日本人が読む必要がある。

国民が賢く、しっかりした選択をしなければ、日本の政治も社会も良くはならない。
私たちは3・11の東日本大震災、福島原発事故を経験し、それらへの政府やマスコミの対応がどうであったかを少しは知っている。
マスコミとはどうあるものであるかを知る機会であり、私たちは賢くならなければならない。

家族1年前から仕事でロンドンに居住しています。
63がいます。
今夏休みで帰国しています。このところプールびをしていますが、もっぱらってでいました。
ってくことをえていました。クロールのような身体きをると、下肢をクロールのようなかししかできないのですが、25メートルげるのです。
ぎはまさにりです。
こうとするからけない。
っていると必要なときにけるということです。
何事もものの原理をつかむことが肝腎なことです。

原点をしっかりつめることです。

 

脳科学者、池谷裕二さんの著作です。
池谷さんは40歳代前半の新進気鋭の脳科学者で記憶と最も関わりの大きな海馬の研究者です。

私は宝塚医療大学で「臨床鍼灸治療学総論」の講義を4月から始めています。
90点以上の成績を確保するようにと学生には話していますが、昨日、前期の試験をしましたが、6人中5人は90点以上の成績でした。

この学生たちに上記の本を読ませました。
職業教育は、一夜付けの知識では教育になりません。
知識を長期記憶として忘れにくい記憶にまでする必要があります。
基本的には、やる気になれば多くの人はできるものだと私は考えています。

私の授業の評価は、講義への出席30点、小テスト30点、期末試験30点、総合評価10点で評価しています。
講義への出席と小テスト(3回行いましたが、全て90点以上であること、90点にならないときは90点を超すまで試験を受ける)。この二つを最も重視しています。
新宿鍼灸柔整専門学校の時には、学生の平均年齢が高かったこともあり(30歳代前半)テキストを2回、読むことを条件として試験をしませんでした。
今、大学では徹底して試験をしているわけです。
やり方は違うけれども思いは同じなのです。
仕事の役に立たない勉強は意味がないということです。

「期待」という言葉には期待する人と期待される人とが存在します。
世の中にはいろいろなところに期待があります。
親の子供に対する期待が、最も深刻な問題になりやすいようです。
それは物事が期待通りに進行してほしいという期待とは異なり、子供その人に対する期待なので、人を変えての成功というのはないわけです。
優勝したいという期待であれば、どのような形でも優勝するというところに期待があります。

期待はそれを受け止める方が負担が大きいのでしょうか。
努力すれば成功可能な範囲に期待を持たなければなりません。 

「現実を正確に見る」そして「期待に応えられる対策」をし期待する。
期待する方にはそのような気持ちが大切です。

教師は学生に期待通りの成績を獲得できるように期待します。
学生が期待に応えられる対策を練らなければなりません。
そしたら期待に応えてくれる喜びをもらえます。
ただ期待するだけでは成果は上がりません。 

「東1km、南2kmみました。」という情報、共現場にいたたちにはどこにいたのかじますがそこになかったたちにはじません。出発地点がどこであるかという地点らかでないからです。明確根拠つものとたないものとのいです

共通理解できる根拠になるものを尺度としていればどこでもいつでも価値ある仕事として意味のあるものになります。

1分間心拍数えると心臓きのさがえます。心拍数きを機械的連続的波形として記録そこに深呼吸体位変換というしい観察すると自律神経機能というしい景色えます。深呼吸というからは、副交感神経機能えるのです。臥位から立位という体位変換というからは交感神経機能えます

深呼吸などの身体自身っているきをしてしい身体機能状態観察できるようになります
そんな工夫従来見ることができなかったものをえるようにしてくれます

NHKスペシャル:宇宙渚第3集「46億年旅人 流星」2012617放送されました

星屑れです。水星太陽づいたときにけて星屑れができるといわれています。太陽系誕生時、地球のように星屑まってきなになりましたが、宇宙ではさな星屑められ水星ったとのことです

1999水星衛星ばし星屑をとらえるみがわれ成功しました
して星屑分析したところグリシンというアミノつかったのです

としてえるのはmmきさだということです。0.1mm以下さないものは大気圏っても、燃きずにフワフワ地上到達することがかめられました。星屑とともにアミノ宇宙から地球到達生命誕生になったとえられているということです

2010年から盛んに「深層背筋」のことを書いてきました。
深層背筋は上肢、下肢の動きを直接担当しません。
上肢、下肢ができる以前からあった筋と考えられます。
脊椎動物の初期から出現した筋群と考えられます。

深層背筋を動かし、引き伸ばす運動がラジオ体操に全てあるということも書きました。

ラジオ体操第1は3分15秒だそうです。

その中でも、深層背筋を動かしストレッチできる運動は次の3種類に集約できます。

脊柱を動かす。

 1 脊柱の前屈・後屈。

 2 脊柱の側屈。

 3 脊柱の回旋。脊柱を後ろを向くように回すことです。水平に回すよりも回しながら前屈をする。回しながら後屈をするとより効果的です。

特に、この三つの運動を頚から腰まで全体を順に動かそうとイメージしながら運動します。
通常に動かせば筋を働かせる運動になります。
動きの最後をしっかり力を入れ2,3秒間その状態を維持すると働かせる筋の反対側の拮抗筋をストレッチできるという仕組みです。
この三つの運動に集約されます。
あとは歩いて身体全体を動かしましょう。

 6月16日(土)午前、関係閣僚会合で大飯原発再稼働決定。

昨年の福島原発事故3月11日から1年3ヶ月である。
原発事故は地元だけの問題ではないことを私たちは経験したのではないだろうか。
電力を必要とする社会になってしまっていることは確かである。
しかし、国民の健康と安全を守ることが大前提である。
その上での豊かな生活である。
総理大臣の責任において決定する。
とはどういうことであろうか。
総理大臣の責任において決定する問題であるのか。
決定が迫られている問題で決めなければならないという事情であれば総理大臣の責任においてであろう。
夏場の電力不足がタイムリミットにきている。
それこそ総理大臣の責任においてタイムリミットにしてしまったのではないのか。

これで良いはずがない。何とか、どうにかしなければならない。

6月18日(月)の朝日新聞朝刊の1面トップ見出しです。

この記事を見てなんてことだと思うのは簡単で当たり前です。
ここに書くまでもないということでもあります。
しかしありにも残念なことです。問題は何でしょう。

本物を見極める力、本質を見極める力、私たちが日々に直面している生活の場面において、判断されなければならない問題です。
そのものの問題の大きさが違うだけです。

問題に対処する本気度、本物を見極める判断力が大切な力です。
私たち一人ひとりに問われている問題です。 

ここ数週間、上着が必要だったり、邪魔だったりを繰り返しています。
どうしたのでしょう。何とも変ですね。体調を崩します。

どのように心身の良い状態を保つか大変です。
このような状態をどのように乗り切りましょうか。

心を自分でコントロールすることはなかなか大変です。
心で心をというのは大変です。
身体をの方ができます。
しゃにむに走ったり、身体を動かすことはできます。
頭を空っぽにして身体を動かすことはできるのです。
手がかりはここにあります。

自ら、自らの人生を立て直そうとする時は、順序はそうではないでしょうか。

昨年秋から今年も、家内は入院せずに自宅で過ごせました。
庭のバラは家内の子供みたいなものです。
木々は私の子供みたいなものです。
世話を分担しているわけです。
というか好みの方向の違いです。
自然にそうなりました。

家内が家にいたおかげで、バラ達は十分な肥料と水をもらえて様です。
というとあ
まりに私が世話をしないように聞こえますが、そんなことはないんです。
思いの違いでしょうか。
差が明らかに出るようです。
バラの写真を添付します。

 

昨年一年間大阪駅近くのホテルにまっていました。
大学JR川西池田駅にはホテルがないのです。
阪急電車では、川口能勢口駅くのです。
川口能勢口駅梅田よりのとなりのは、池田駅です。
大阪教育大学附属小学校児童殺傷事件があった)のあるところです。その石橋駅です、そこにビジネスホテルがあり、4らそこにまっています。アットホームなさなホテルで、注文しておくと朝食をつくってくれるのです。
23から6までは外出できないというホテルです。
からも数分数分くに大阪大学豊中キャンパスがあります。
朝食7:00ですがおいしたら10分早くして6:50朝食です。
6:00から6:50までの50分間散策時間です。

昨日豊中キャンパスにってみました。
すばらしいキャンパスです。
とても
清潔いております。キャンパスは小高にあり、待兼山(まちかねやま)という樹木り、旧制浪速高等学校があったところだそうです。
昭和元年大阪大学されたそうです。
6:30分近くになり、そろそろらなければとっていたらラジオこえてきました。
かしいなと近寄ってみると20ほどのたちがりでラジオ体操をしていました。
わず参加50ぶりに、にさせられたラジ体操かしみながら12としました。
先週大人のラジオ体操のことをきました。
実際にやってみた実感しました。
脊柱周辺深層背筋をよくかしています。すばらしいといました。




中村格子(なかむらかくこ)著:整形外科医、スポーツドクター、
秋山エリカ監修:東京女子体育大学教授

新聞広告で一昨日見つけました。早速読みました。

昨年、深層背筋のお話しをしました。
深層背筋が私たちの健康にとても大きな関わりをしている。
鍼灸等の治療においては大事な部分であると考えております。
深層背筋のストレッチを工夫していましたら、深層背筋のストレッチの動きが全てラジオ体操にあることが分かった。
ということでした。

著者はラジオ体操をとっても高く評価しておられます。
ラジオ体操というようにラジオを通じて普及したために正しく伝わっていない部分が多いといっておられます。

日本人は誰でも知っています。
いつでも出来ます。
正しく理解することは、健康への大きな財産を確保するようなものです。

私は深層背筋の時に、以下のように六つの部位に分けて意識をその部に集中して動かすと書きました。

〇 脊柱を動かす部位を6部位に分けて動かす。

  1 頭と頸の境 2 頸全体 3 胸の上半分 4 胸の下半分

  5 腰        6 腰と骨盤の境

この本では、

「頭、肩、背中、腰の順に背骨を一つ一つ感じながら上半身を丸めていく」
というのが正しいラジオ体操の前屈運動であると書いてあります。 

3卒業時は、たちが社会に、しい展開巣立とうとする姿て、びをかみしめるときです。しかし、45もまたかくなるびをえてもらえるときでもあります。

4初任給をもらいました。地元のミカンをります」。というメールとともに名産のミカンがきました。

生活安定したね。という安心感とミカンの甘酸っぱさがにしみます。
初任給ミカンといって、同僚たちとミカンをつずついました。

40数年前教員養成学生恩師芹沢先生授業で、「〇〇君が、初任給地元のお菓子ってくれたんだよ」。というおしをったことをします。

鍼灸師、マッサージ資格て、初任給恩師かをろうという気持ちになれる、初任給をもらえたたちがどれだけいるでしょうか。とてもうい状態だとます。
先生になるというのがもっとも安定したたちでしょう。

鍼灸大学出来て、かったのはその大学教員になれたたちだけ、鍼灸大学業生職場環境専門学校状態わっていないというのが現状です。

初任給でちょっとしたお気持ちをすことが出来社会仕組みをらなければなりません。

ー「一日一食」で20歳若返るー

南雲吉則医師著書です。サンマーク出版
昨日、アマゾンで購入みました。よくまれているのようです。

健康についての自然しての皆共生。などとても共感しました。

40歳代まで、時々3日間絶食をしていました。
不摂生生活すためでした。
3日間絶食は、仕事をしながらできる。
復食特別配慮はいらない。という気楽さがありました。
絶食中は、りにも敏感になり、はなんてにあふれているのかということに気付きます。

さて、本書もうとしたということは、関心があったわけです。
自分身体のこと、生活習慣のことをとかしなければといういがあったわけです。

今日は、52です。今日から早速始めてみます。
著者のおめは夕食ることですが。
はどうするかやりながらえましょう。

55、こどもの
子供成長しいです。

仕事び」もしいもののつです。
30年間もポリグラフをいて自律神経機能研究をしてきました。
20年近鍼灸臨床自律神経機能測定したいとえました。ベットサイドにめるようにワゴンほどのさなものにしました。しか実際にはあまり患者についての測定ができなかったのです。どこに問題があったかというと測定準備時間がかかりすぎることでした。

4からアメリカの製品でコンピューターされた瞬時心拍数測定できる商品ることができるようになりました。

心電図Rだけをって拍動周期時間測定しますが、Rだけを上手うところにしさがあります。そこに時間がかかりました。その部分がさすがコンピュータは、自動的見事にやってしまいます。
自律神経機能観察では、たり、きたりの姿勢変換重要なことですので、体位変換など色々状況即時対応しなければならないわけです。

患者自律神経機能状態見事されます。
治療法判断適切示唆えてくれます。
自律神経機能状態鍼治療により期待方向変化するかどうかとてもしみなのです。
しぶりにしみをじています。

自律神経機能観察法をなるべく文章でまとめます。

422日曜日)の朝日新聞朝刊のヒトです。すばらしいです                                                           

 極薄の「魔法のフライパン」で世界デビューする鋳造会社長

錦見泰郎(にしきみやすお)
 

4〜5mm常識とされる鋳物で、1.5mm「魔法フライのパン」開発した。国内定価1万円前後10万個った人気商品今年フランス調理器具メーカー「クリステル」との共同ブランド商品として世界デビューする。

三重県木曽崎町にある鋳造会社2代目従業員7で、工業製品部品下請けだった。バブル崩壊後、メーカーから「わりはいくらでもいる」とてられた

そんなとき、新聞の言葉にとまった。「3分の1の価格競争で戦うか、3倍困難な技術で戦うか」。鋳物フライパンの薄さを極めると決めた32だった。

1階部分って、2階を」。部品下請けでぎながら、合間図面き、かしけた。試作を繰り返して9年炭素配合ミスによる偶然で1.5mmまれた。

試作品使った有名レストランのシェフは「鉄板、フッ素樹脂第3のフライパン革命」と絶賛した。熱伝導れ、きムラができない。注文相次ぎ、数年前まで納品23かかった。

円高企業海外移転中小企業が生き残るには「3倍の強みが必要」だという。「2倍ではいつかれてしまうから」。努力を続ける原動力は「好き」という気持ちだ。「きなのは、『すごい』といわれること」。

昨年の桜は、東日本大震災の直後で日本中が大変でした。
日本中が桜を楽しむ気分にはなれませんでした。
ほとんど昨年の桜の記憶がありません。

生き物には時があります。
政府は来年の国家公務員採用を大幅に減らすといっています。
来年度卒業を迎える人たちは可哀想です。
天災はやむを得ません。
しかし、人々の知恵でつくって行くものには「時」についての配慮が必要です。

4月7日、つくばにようやく今年の桜がやってきました。
添付します。


本当に役立つ仕事、それは本気の仕事です。
本気の仕事は、必要とされている仕事、必要とされるであろう仕事です。

人類はこれだけ進化し、文明を発展させ、文化を豊かにしてきました。
人類は何かをしようというDNAを持っています。
したがって何もしないで時間を過ごすことは恐らくできないと思います。
何もしないで過ごせる生き物は、何も変化しないで過ごせた環境に恵まれた生きた化石でしょう。

人間である以上、何かせずには生きられないのではないでしょうか。
とりあえず役に立つかどうかは考えずに何かしている。
それで、何かしなければという思いを満たしている。 
何かしなければという思いを満たせば、それ以上の努力を必要としないということです。 
しかし、それではその人を成長させません。
やったことが積み上げにならないからです。 
自分を生かせる、そして必要とされる仕事は何か、必要とされる研究は何か。
という問いかけこそが大切です。
その思いが必要とされるものを見つけるきっかけに気付かせてくれます。

毎週、ちょっとずつ、このように書いていることは、私自身に気づきのチャンスを与えてくれ、どこかで誰かに何かの役に立つかもな、という思いが私に書かせています。

QRコード